シーラントってなに?

2025.02.21

こんにちは!

今回は虫歯予防で用いられるシーラントについてお話していきたいと思います。

私たちの歯は毎日の食事や飲み物によって常に虫歯になる危険にさらされています。

特に子供たちの歯は発育途中であり大人の歯よりも虫歯になりやすいものです。そこで登場するのがシーラントと呼ばれるものです。今回はシーラントの重要性とその効果について説明していこうと思います。

 

シーラントとは?

シーラントとは、歯の溝に沿ってコーティングすることで食べ物や細菌が溝に入り込むのを防ぐものです。特に奥歯の溝やくぼみは食べ物が詰まりやすく虫歯菌の温床となりやすい部位になります。

 

シーラントの特徴について

①虫歯予防効果…シーラントは歯の溝を埋めることで食べ物や細菌が入り込むのを防ぎます。これにより、虫歯の発生を大幅に減少させることができます。

②治療時間が短い…シーラントは痛みを伴わず短時間で施術が完了します。子供達にとってもストレスの少ない治療になります。

③長時間持続…シーラントは基本的には半年から1年程度持続しますが定期的なチェックが必要になります。日々の食事等ですり減ってくるものなので欠けてしまった場合は付け足しが必要になります。また歯にひっつきやすい食べ物は外れてしまう原因になるので注意しましょう。

 

シーラントとフッ素の違い

フッ素は歯のエナメル質をきょうかし、虫歯の進行を遅らせる効果がありますが、シーラントは物理的に歯の溝を埋めることで直接的な虫歯予防を行います。両方を組み合わせることでより効果的な虫歯予防が可能になります。